internship

インターンシップについて

外食産業の面白さを知りたいあなたへ

当社では、学生の皆さまに小田急レストランシステムが展開する飲食ビジネスについて知っていただくために、座学と店舗見学を中心とした「オープンカンパニー(1日)」を実施しています。
ぜひ、内容を知っていただき、まだ参加されていない方は、奮ってご応募頂けましたらと存じます。

JOINこんな方に参加してほしい

外食産業に興味をお持ちの方に留まらず、下記の事項に一つでも当てはまるものがあれば、ぜひ、当社のオープンカンパニーに応募してみてください。きっと外食産業に対する興味が深まることと思います。

  • 外食産業に興味を持たれている方
  • 学生時代に、外食産業でアルバイト経験のある方
  • 外食産業でのアルバイトなど経験がまったくない方
  • 実際の店舗がどうなっているのか、見てみたい人
  • 店舗で働いている人の話が聞きたい
  • 駅そばに興味がある方
  • 和食、洋食、カフェのどれかに興味がある人
  • 小田急グループ会社に興味がある方
  • 食べるのが好きな人
  • 人を笑顔にさせ、喜ばせるのが好きな人
  • 色々なアンテナを持っている人
  • 新しいことに挑戦するのが好きな人
  • 失敗してもへこたれない人

OPEN CAMPANYオープンカンパニーの
流れ

座学

飲食業界の実態を知る

店舗見学会

座学での学びを踏まえ、実際の店舗ではどのようになっているのかを見学します。
同時に、店舗で働いている社員の生の声を聞きます。

プログラム

座学

先ずは、座学で飲食業界の実態について学んで頂きます。
以下は、主なテーマです 外食産業に何が求められているのか 飲食ビジネスにおける社会貢献 飲食ビジネスの価値 「箱根そば」(駅そば)の紹介と取り組み 飲食業界の課題 小田急レストランシステムの挑戦事例 飲食業界の未来、DX化について

店舗見学会

座学の後は、新宿駅の地下街や駅近くにある小田急レストランシステムの運営する店舗(箱根そば、おだむすび、いまがわ食堂など)を見学していただきます。

オープンカンパニー参加者で話し合い、昼食をどの店舗で食べるか決めて、実際に利用することができます。当社自慢の箱根そばも、味わっていただけます。

VOICEアンケート

参加者の声

小田急レストランシステムのオープンカンパニーに参加していただいた学生の皆さんにアンケートを実施し、オープンカンパニーを通じて学べたことや、もっと知りたかったことなどを、ざっくばらんに答えてもらいました。参加者の生の声をお届けします。

オープンカンパニーの良かった点を教えてください。

飲食業界の現状や、将来性について説明があり、業界研究を進めていくうえで役に立ちました。また新宿駅周辺の実際の店舗で、昼食をいただく機会があり、働くイメージが湧きました。(女性)

実店舗を見学でき、食事体験を通じて小田急レストランシステムが、食にどのような思いを持って取り組んでいるのかを実感しました。(男性)

もっとこうしたら良かった、こんなことが知りたかった、ということがあれば教えてください。

店舗スタッフの働くイメージはできたのですが、例えば企画やマーケティング、広報など、他の職種についても、もう少し知りたかったです。(女性)

今日のオープンカンパニーは座学と店舗見学がメインだったので、店舗開発やメニュー開発、テストキッチンを使った調理体験など、グループワークを取り入れた内容もあればと思います。(男性)

オープンカンパニーを通じて、興味を持ったブランドと、その理由を教えてください。

・「箱根そば」「おだむすび」
新宿駅の「箱根そば」と「おだむすび」の併設店舗を見学し、そばとおむすびのセットメニューを提供しており、ブランド同士がコラボしているのが、とても興味深く思いました。(女性)

・「箱根そば」「つゞらお」「FORESTY CAFE」「とんかつ工房」「おだむすび」「わおん」「オアシスステーション」
小田急レストランシステムは、幅広いジャンルのブランドを有しており、お客さまのニーズに合った商品を提供できると感じたことによるものです。(男性)

興味がある業界と、当社を知ったきっかけを教えてください。

興味がある業界は、IT、物流、広告、飲食などです。小田急レストランシステムはマイナビで知りました。(女性)

交通、メーカー、IT、流通、小売、教育、経営コンサルティング、シンクタンクなど幅広い業界を見ています。マイナビやキャリタス、小田急グループ採用サイトで知りました。(男性)

社員の声

オープンカンパニーを実施するにあたり、私たちは小田急レストランシステムの社員が自社について、どのように思っているのかを知りたいと思いました。そのため、社員30名にメールアンケートを実施し、いい点はもとより、課題を含めた当社のありのままの姿を回答してもらいました。
社員のホンネから、等身大の小田急レストランシステムを感じていただけましたら幸いです。

当社の「強み」や「良いところ」を教えてください。

「箱根そば」という代表的ブランドで何十店舗も展開しているところ。また小田急グループという強固な地盤もあり、社会的信用度が高い会社だと感じています。(和食・20代)

社員間でのしがらみがなく、経営層や上司が若手の意見をしっかりと聞いてくれます。また新卒の若手社員であっても、早く店長になるチャンスがあります。(和食・20代)

箱根そば、和食、洋食、カフェ、スターバックス、店員食堂など、様々な業態を経験しながらステップアップできる点が良いと感じます。またそれぞれの店舗で常連のお客様にも多くご来店いただいており、コミュニケーションを取って接客するのが楽しく、顔を覚えてもらえると、とてもやりがいを感じます。(和食・20代)

福利厚生制度がしっかりしていて、社員を大切にしてくれる文化があります。以前、体調を崩し長い間休みをいただいたことがあったのですが、店長や支配人、総務の方々がこまめに連絡をくださり、仕事復帰に向けてスケジュールを組んでいただきました。体調面を考慮してくれたことで、今もこの仕事ができているので、会社に恵まれたなと思っています。(本社・20代)

ハラスメント問題について全社的に取り組んでおり、相談事も親身になって対応してくれます。また同じ会社にいながら様々な店舗や業態を経験するので、知見が蓄積されると同時に、人脈も広がっていると感じます。(箱根そば・20代)

月並みですが、アットホームな会社だと思います。社員同士の距離が近く、顔と名前が一致する規模感です。また基本的には小田急線沿線が勤務地となるため、生活の拠点を築きやすい環境です。(本社・30代)

コロナ禍でも事業を継続できた安定性があります。また温厚篤実な社員が多く、長い期間かけてコツコツ努力して成長していけるところが良いと思います。(本社・30代)

当社の課題や、もっとこうしてほしい、と感じる点を教えてください。

社員の年齢層が高くなっており、もっと若手が増えて、若年層の意見が通りやすくなるといいと感じます。(洋食・20代)

社会的な課題ですが、人手不足のシフトの時は大変です。体力的にキツくなる瞬間もあるので、人材の確保は急務です。(箱根そば・20代)

新しいこと、新しい方法にもっと挑戦する会社であってほしいです。学生に向けたオープンカンパニーは、とても良い取り組みだと思います。(スターバックス・20代)

役職に就く前の社員でも、当社の現状や課題の理解を深めるための会議・研修を受ける機会が増えていくと、より早く成長できるのではないかと考えます。(和食・20代)

教育マニュアルが統一されておらず、OJTを進めるスピードが店長によって変わってしまうことがあります。若手の成長にも影響があると感じます。(和食・30代)

小田急グループで安定した環境がある反面、「ゼロから何かを始める」「未知のことに挑戦する」という部分では弱いと感じます。まずは考えたことを行動に移せると、会社としてもっと良くなります。(本社・30代)

箱根そばの知名度は小田急線沿線であれば、それなりに高いものの、企業としてのブランド力、知名度が足りていないと感じます。また、頑張っている社員が、もっとモチベーションを上げられるような仕組みがあるといいですね。(本社・30代)

就職活動中の学生に向けて、当社の良いところを教えてください。

小田急線沿線に多数の店舗を構え、福利厚生制度も充実している点です。(和食・20代)

コロナ禍を従業員一同で乗り越えたこと。(和食・20代)

飲食業は大変なイメージがあると思いますが、その分、お客様から「ありがとう!おいしかったよ!」と言っていただけると本当に嬉しいですし、人と関わることが好きな人には、とても魅力的な仕事だと思います。また販促メニューを考えたり、自分がやりたいことを提案できる環境が当社にはあるので、将来的に自分のお店を持ちたいという方にも、ステップアップのための仕事ができると感じます。(本社・20代)

残業時間は店舗によって異なりますが、基本的に月に10時間から20時間ほどです。また休日はしっかりと休むように上司からも言われるので、飲食業界の中では大変働きやすい環境だと思います。(箱根そば・20代)

変形労働制でのフレキシブルな働き方が可能で、残業を減らして、自分の予定のために時間を使うことができます。(本社・30代)

若者向けのレストランやカフェなども展開しており、様々なニーズに応えられている点です。(箱根そば・30代)

多様な業態で働く中で、たくさんの経験を積み、ともに働く仲間を得られることです。(箱根そば・30代)

Recruit INFORMATION

採用情報